忍者ブログ
なんで避難所かって?

WRITE | ADMIN

プロフィール
HN:
747
HP:
性別:
男性
自己紹介:
ぼよんぼよん(謎

タブブラウザ Sleipnir 公式ページ(上級者向け)

Opera
カレンダー
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
(10/17)
(10/11)
(07/30)
(07/26)
(07/23)
最新トラックバック
リンク
QRコード
フリーエリア
お天気情報


忍者ブログ [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



あまりの関係なさに、そろそろ題名だけ取り出して
Twitterに書いてもいいんじゃないかと思い始めましたw

例のソーラー時計は修理が終わったと電話がありました。
といっても電池交換だけですが。

mixiアプリで漢字テストなんぞをしているわけですが、
圧倒的に魚介類の名前が分かりません。
回転寿司にない魚は知らないですよ普通、なんていうと怒られそうですけどね。
そうでなくても、動植物名は厳しいです。よく引っかかります。
大体そんな木とか草とかどこに生えてるんだっていう。
こうしてみるとずいぶんと自然に縁遠い生活をしてるんだなってよく分かります。

ここからは感覚になりますが、
日本語で(なくても)短いけど使われなくなった単語には
農牧系のものがかなり多いような気がします。
近代、それも戦後に入るまでは人口の大部分が直に接していただけに、です。
そう考えると、例えば田園風景を描写するときには、
割合簡単に単語が見つかるわけです。
田んぼの中の小道は「あぜ」と言えば済むわけだし、
農機具とかも「くわ」とか「すき」とかいろいろあります。
(今は大体農業機械の名前になりますが。)
今私の机の上のものを描写するとか、都庁の辺りの道路の様子を描写するとか
というよりも、格段に効率がいいと思います。
でもこういうものたちはえてして他の場面に転用しにくいので、
「くるま」みたいに簡単に新しい意味を付加できるものではないんでしょうが。
(例えば今の中学校の英語の教科書のようなものを
江戸時代の人に作らせるとしたら、"car"の挿絵に何を入れるんでしょうね。)

現在はものすごい勢いで略語の造語が行われていて、
しかも、少し時が経てばその多くは姿を消してしまうために、
安易だとか軽率な言葉遣いだと非難される傾向があるのですが、
やはりそれだけ「短くない」概念が爆発的に増えてしまって
さらに一時的にせよ常用されるので、縮約の圧力が大きいんでしょうね。
どんなに基本的とされる語彙であっても、
それは生活の基盤が担保しているに過ぎないわけなので、
もし人間が大々的に宇宙に出でもすればかなり様相が違ってくると思われます。
そう考えてみれば、某SFで有名なアーヴ語などが
現在の基本語彙をどういう形で転用しているか観察すると、
いろいろと面白いかもしれません。

関係ないと思いますが、今日本屋で機能文法と認知言語学の本を立ち読みして、
認知の方を買ってきました。
生成文法に違和感を覚えた部分へのフォローがよくできていると思ったので、
よく勉強することにします。
理論的基盤への不安で、今制作が停滞している新しい言語にも
かなりの助けになるのではないかと期待していたりもします。

もっと関係ないと思いますが、忍者がブログテンプレートのコンテストを
やっていたようです。
こういうのってずいぶん好みが分かれるので意味がないと思うのですが、
まあ(案の定、というのは変ですが)上位10位以内に挙げられていた中で
個人的にぐっと来るものは特にありませんでした。
でも、これなんかはスタイリッシュでいいかな?
でも海外の不熱心なブログによくある冷たすぎるデザインのきらいが……
私は結局今のテンプレートが結構気に入っています。
PR


G-Shockの電池が切れていたんですね。
ソーラーなのに。
で、どういうことなのかさらっと調べてみると、

  1. 初期搭載の二次電池は寿命が短い場合があります

  2. 光の当たらないところに置き続けると寿命が縮みます

  3. 単に日光が足りてないだけ


まあ基本的に夜行性乙wwwwということだと思うんですが、
とりあえずカシオさんの言う通りまずは数時間干してみようと思います。
いい天気なので。
ちなみに、防水のパッキンも2-3年に一回は交換が必要だとか。
へえ。

そういえば昨日自転車も修理してもらったばかりで、
どうも最近ギアがギーギー言って漕ぎづらいと思っていたら、
まさかのペダルクランク両側ベアリング破断。
修理屋「普通壊れるっていっても片側だけなんですけどねえ」
自転車を乗りつぶす日が来るとはさすがに思わなかったですね。
まあ、自転車ってどこに行くのにも便利なので、
1日40km走らせる日もあったり……。
もっと高いの買った方がいいってことですね、わかります。

それにしてもメンテナンスって大事ですよね。
だから金魚もすぐ死ぬ(-人-)合掌
個人的には「寿命が長い」という言葉で評価するのは、
環境とかもったいないとかじゃなくて、
交換がいらない、手入れ不要ってことなんですよね。
手入れが大事なんてのはわかってるんですが、基本的に人生めんどくさいですから。


胃腸炎の悪寒。栄養が吸収できないorz

4月に買ったThinkPad T400に友人の薦めでUbuntu 9.0.4を導入。
今までのVistaと比べると雲泥の差(いや、雲泥は似ている物の喩えだから失礼かw)
ともいうべき感動的な爽快感で、Vistaの要らない子っぷりが歴然。
MSは反省してWindows 7を3300円でアップグレードさせなさいw

ご覧の通り、恥ずかしながら私のLinux見識は2004年頃で止まっていたので、
文字通り隔世の感なんですが、これだけのものができていることを考えると
オープンソフトウェアというのは偉大なブレイクスルーだったんだなと思います。

それにしても、Linux向けドライバ・ハード類はメーカーの対応が遅れる分野ですが、
ThinkPadのユーザコミュのレベルの高さは、私のようなフリーライダーからは
ただただ頭が上がりません。

Windowsでしか動かないソフトも多々ありますが、まあ仮想でXP走らせれば
大体のことは解決するんじゃないかと思われ。
LinuxということはFontForgeがネイティブで走るぞ……!?

そろそろ文系もまじめに計算機リテラシーを考えないといけないのかもね。

話変わりますがゼーガペインって良作なのだろうか。
ともかく音楽はかなりいい雰囲気醸し出してましたけど。
でも、最近アニメとかゲームすらやる気が出ない。どういうことだ。


Cities XLはかなりすごそうですね。
立体的な都市デザインの地平が見える……SC4でグリッドとの折り合いを気にしてたのがばからしく思えてきますね。
それにこういうマルチプレイ性の高い町作りゲームってなかなか無かったんですよね。
「個人的にこんなMMOがあればいいのにランキング」の2位くらいに
MMOシムシティがあればいいななどと思っていたので、
これは期待度高いのですが、まあ案の定推奨環境も新世代ですねw
百万都市でも造ろうものなら現時点で出てないCPUが要るんじゃないかと思えてきます。
ウィルライト氏がSimCityに継続して関わることにあまり意欲を示さないようなので、
これからはMonte Cristoが引っ張っていくんでしょうか。
(City Lifeは個人的に反りが合わない(慣れてない?)感じがしたのでそこらへんも)
とするとローカライズはどうなるんでしょうかね。バンダイナムコ参入?

ところで、2時間半前の愚かな自分がmixiからバトンを拾ってきたようなので、


大体白いサイコロ4つ組みのセットで、数字とか曜日とか書いてあって、並べ替えると
366日(曜日)全部を表せる日めくり(日並べ?)カレンダーのような物って、
どこで売ってるんですかね??(よく公共施設のカウンターにあったりするやつです)
参考までに似たものの画像を。(これのもっとスタンダードなもの)
どなたか教えていただけると助かります。

ところで、StarCraftのKerriganの等身大フィギュアが作られていたようです。
http://www.dailyartpress.com/2009/06/sculpture-kerrigan-from-starcraft.html
Infested Kerriganってこんな格好だったんですね。お恥ずかしながら初見でした。
Blizzardも粋なことをしますね。
どうせならLt. Kerriganのフィギュアも作ってくれれば萌えr(Optical Flare





Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 雲の上の避難所 ] All Rights Reserved.
http://747.blog.shinobi.jp/