忍者ブログ
なんで避難所かって?

WRITE | ADMIN

プロフィール
HN:
747
HP:
性別:
男性
自己紹介:
ぼよんぼよん(謎

タブブラウザ Sleipnir 公式ページ(上級者向け)

Opera
カレンダー
04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
(10/17)
(10/11)
(07/30)
(07/26)
(07/23)
最新トラックバック
リンク
QRコード
フリーエリア
お天気情報


忍者ブログ [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



mixiで500アクセス目踏んだのはMarinさんでした。
おめでとうごじます。

今更なのですが、みーまー4巻って上下巻の上だったのね。
谷川流みたいにならなければいいですが…。
とか言いつつまだ買えてませんけど;;

朝から喉が痛いですねえ。
風邪の症状かと思われます。
養生せねば。

一般的には月曜日が鬱になる日なのですが、
私はどうも諸般の事情により金曜日がその役目を代替しそうです。
来週のスケジュール(´・ω・)ヤバス

好きな詩を一篇。

《雪人》

在你的门前
我堆起一个雪人
代表笨拙的我
把你久等

你拿出一颗棒糖
一颗甜甜的心
埋进雪里
说这样才会高兴

雪人没有笑
默默无声
直到春天的骄阳
把它溶化干净

人在哪里
心在哪里呢
小小的泪潭边
只有蜜蜂

Unicodeって便利。でもフォントが対応してないとアウト。
PR


mixiでようやく同類の集まるコミュニティを見つけました。
いや、実は違う(矯正による)人もいるんですが。
というのは、これ つ【「利き手は?」と聞かれて悩む

私は、

細かい動作全般+書字+箸=右
力の要る動作+スポーツ+工具類=左
(※利き目は左、手組み・腕組みは左が上)

という大体の傾向があるんですが、
特に矯正したとかそういう記憶もないので
とりあえず今までは自分の自認に従って
「右利き」と答えることにしていました。
というのも少年野球で左投げ左打ちが発覚するまでは
右利きだと思っていたので…。
(両利きと答えるわけにも行かないですよね?)
思うに、この現象を表す新しい用語が欲しいものです。
「左右利き」でググると30万件以上出ますが、
ほとんど左利きと右利きの総称用法ですね。
「別利き」とか「混ぜ利き」とかどうですかね。
いい案が浮かびません。
ちなみに英語ではちゃんと言い方があって、
cross-dominanceというそうなんですが、
これは両利きも含む概念なのが問題です。
しかもwikipediaの多国語リンクでは、
大体「両利き」の記事に繋がってるし。

実は利き手調査の手法として各動作別に質問する方法もあって、
人間は大体右か左の要素を併せ持ってるんじゃないかと
個人的には思いますが。
右か左かとというのはプロトタイプにすぎないのです。
世の中の多くの問題と一緒で、
二者択一では測れないと思うのです。

itonhac作り直そうかな。
特に表意系とか、曲線が粗製丸出しでヤヴァイ。
というか動画に載せられた時に、字形が不協和すぎてもうorz
比率が悪い字とかもありますし。

図書館戦争第1話は、堂上と笠原の痴話喧嘩がw
でも実質的な内容はまだでしたね。
次回予告くらいしろよw

ニコニコ動画流星群重すぐる…
組曲の焼き直しらしきものが結構見られるのですが、
そこは繋ぎやすい曲とかあるんでしょうかね。
高校の芸術が作曲だったのに音楽音痴な私には分かりますん。
でも知ってる曲ばっかりなので、
いつの間にこんなニコ厨になってしまったのかΣ(゚д゚lll)
最後G線上のアリアか…。
実はこの曲いてはいましたがくのは初めてです。


今更桜の話をするのも何ですが。
桜って何がきれいなんでしょうね。
ソメイヨシノが一斉に咲くのは確かに壮観ですが。
それよりももっと抽象的な美がいいなあと思う私は
きっといわゆる「かたくななる」人なんだろうなと思いつつ。

図書館はいい所です。
たぶんこの先どんなに電子書籍が普及しても、
なんだかんだ言って本という媒体はなくならないと思います。
データという情報自体ではなく、印刷によって
情報を物理的に焼き付けた本特有の存在感というか、質感というか、
そういうものは結局捨てきれないんだと思います。
ものにはふさわしい質量があってこそ人間は安心できるのです。
それに、紙媒体だと複製も難しいですし。
(でも最近はスキャン+OCRという強力な変換手段が…)
電子書籍が本物の本を駆逐するとすれば、
それは恐らく電子書籍が本の形をする時でしょう。
デジタルが本当にアナログに代替できるのは、
恐らく人間にとってアナログと区別がつかなくなるほど
デジタル側が細密を極める時だと思います。

いろいろと滞ってます。
だって鯖復旧しないし~(人のせいにしすぎだ

まだみーまーを買えてない。
明日?あれ?明後日?違う。明明後日行こう。
いろんなタスクが渋滞してますね。

そんなばかな!
こっちにはチータラがない!!


解フォントシリーズを見ることが多くなりました。
この独特の右ばらいの欠如というか、
若干外向的な(?)デザインとか
そこらへんが印象に残ります。
普遍指向ではなく最近の個性指向の流れですが、
丸明オールドと並んで傑作に入ると思います。

さて、人間はどうなっていようとも
自分の影だけははっきりと見えてしまうものですね。
影を見まいと光に向かうと、
光がまぶしくてなにも見えないんですね。
そこら辺が難しいところです。

本日のニコニコ:
右上が「<コメントが無い投稿は右上に現れません>」
と書いてあったんですが、これは凡ミスですよね?
それはともかくとして、
東方ピアノ鬼畜モード 最終鬼畜妹フランドール・S
音符地獄ww全部ピアノに押し込むなw
てかこれはもうピアノでなくてエレクトーンですかね?

あまりにも多くの情報を何の予備なしに
ドサッと与えられると死ねますねw
実感しました。


エタノールなんて燃料にして燃やせばいいんだと思います。

やはり一年クッション置いた方々は人間力が勝っていると実感。
というか私に足りないだけなのかもしれないが、
足りないのは他にもいろいろありすぎて\(^o^)/

富士急ハイランドのガセ広告群はなかなか秀逸だと思います。
なぜ229がよく出るのか途中まで分からなかったw

ダミーは必要な時は必要ですね。
まあ目的が手段を正当化するとは信じませんが。
途中で意味がすり替わってることに注目(謎

TechDawgのサイトにいつの間にか新しい作品が。
Transcedental
何か接触がますますデリケートで巧妙になってますねえ。
最初五輪仕様かと思いましたがそれは一部のようです。
これはなかなかの力作だと思います。
やっぱり回帰的なコース作りは変わってないですね。

mixi外部日記の反映遅いヽ(`Д´)ノ





Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 雲の上の避難所 ] All Rights Reserved.
http://747.blog.shinobi.jp/